カメラは同線区間のほか、車両が相互に乗り入れる川越線(川越−大宮)と東京臨海高速鉄道りんかい線(大崎−新木場)でも作動。同鉄道も年度内に、自社の車両に防犯カメラを設置する。
【関連ニュース】
・ さくらポリス、1年で46人摘発=痴漢など情報1616件
・ 警視庁警部補を現行犯逮捕=電車内で痴漢の疑い
・ 警視庁職員を逮捕=女性教諭に痴漢容疑
・ 盗撮の高検検事に罰金50万円=「過去に3回やった」
・ 盗撮で罰金の警視、停職6カ月=退職金は支給
・ 夫に火を付けられ入院中の妻、死亡 茨城・美浦(産経新聞)
・ 参院選2人擁立 鳩山首相「小沢幹事長の方針」(産経新聞)
・ 裁判員制度「裁判良くなった」59%…読売調査(読売新聞)
・ 【ゆうゆうLife】福祉用具の価格差、なぜ?(産経新聞)
・ 高齢者の7割、将来に不安=健康、介護、収入で−内閣府調査(時事通信)